1/20 McLaren Mercedes MP4/13

BACK

カーモデル専門店に何度となく足を運ぶうちに、ショーケースにたくさん飾られているフォーミュラー1マシンを組んでみたくなりました。これといってこだわるマシンがなかったので、見た目の渋さで選んだのがこのモデルです。ちょっとだけ高い日本GP仕様。しかし、見た目のよさと引き換えに待っていたのは膨大なデカール貼り作業でした。グラデーションもストライプも全てデカール。おかげでデカールフィットを使うという技を覚えました。メタリックグレーの塗装は店主から「ガンメタにクリアレッド少々」という技を教えてもらったのですが、混色に失敗してガンメタ一本を無駄に。仕方なくストックのガンシップグレーのスプレーで代用しました。
しかし、ご多分に漏れずタミヤのキットはパーツ数が多く、接着にも気を遣います。仮組みの甘さから先に接着したバックミラーはデカール貼りの障害となり、取り外そうとして折りました。フロントウイングのサイド部を密着させようとして力を入れすぎ、ウィングを折損してしまいました。同梱のノーマルウィングで代用しましたが、日本GP仕様を選んだ意味が半減してしまいました。さらに、デカール貼りを何回か分けて作業しているうちに、一部を紛失してしまいました。
中途半端なまま放ってもおけないので、見切りをつけてクリア処理に取りかかりました。と・こ・ろ・が!、クリアが濃かったのか、乾燥前に吹き重ねてしまったのか(恐らく両方でしょう)、あれだけ苦労して貼ったデカールは溶けるわ、グレーから赤が浮き出るわで見るも悲惨な状態に(号泣)。自棄で一気に組み上げ、せっかくだから(苦笑)タイヤデカールまで貼ったのがこれです。

写真ではわかりませんが、サイドポンツーンのWestロゴの白地にも赤が浮き出ています。リアウィング後方のWestロゴもドロドロに溶けてしまいました。初めて組むF1マシンとしては手強すぎたようですが、いろいろ学ぶところはあったので、良い勉強になりました。

しかし、見るに耐えないので、飾る気にはなりません。さてどうしたものか。