1/35 M1A1 ABRAMS

BACK

世のプラモ屋で、大きく棚のスペースを占有しているのはガンプラ、車、ミリタリー、それも航空機と戦車だと感じます。だからさほど興味がなくても目に入ります。子供の頃いくつか作ったこともあり、たまには戦車もいいなと。で、数ある選択肢から選んだのがこれ。近代的っぽいから(笑)。

いろいろ情報を集めるに、戦車模型は汚し前提なので、細かいことは気にせずがんがん組んで、塗装も細かい塗り分けを気にせずがんがん塗って、汚しに注力するものらしい。ので、お気楽に組み上げました。ボディとスカートの隙間をパテ埋めした程度で加工もなし。
で、塗装の段になり、迷彩にする腕はなし、デザートカラーはちょっと物足りない。ので、思いつきでシルバー仕上げにしてみました。ラインオフ直後の塗装前状態と見るもよし、宇宙戦車と見るもよし(笑)。ハッチ類は全て閉状態で接着。よってフィギアもなし。

まだ汚し前の状態です。 Finisher'sファンデーションブルーを下地にCLKシルバーを吹きました。早い話がベンツシルバーですな(笑)。細かいパーツが入り組んでいるので、あえてスプレーサフは使わなかったのですが、戦車模型ではサフの粗さも効果とみなすそうで、車並みのツヤがあるこのM1A1は正反対の仕上げとなっています(苦笑)。

デカールは設定を全く無視。キャタピラはスプレーサフを吹いてGSIクレオスのツヤ消し黒を吹いていますが、メタリックブラックでも面白かったかも。機銃類はタミヤエナメルのツヤ消し黒、メタリックグレーを筆塗り。

ヘッドランプ?はGSIクレオスクリアイエローをタッチアップ。

テールランプはGSIクレオスクリアレッドをタッチアップ。
と、ここまできて、汚しをするのが惜しくなってしまいました(笑)。さてどうするか?。