私を通り過ぎて行ったMac.達

できることなら手放さず、手元に置いておきたかったものの、物理的経済的に放出を余儀なくされたMac.達です。

 

PowerMacintosh 9500/G3

Photo Now Printing

第3代のメイン機です。第2代メイン機8500/180が殲滅?され急遽導入されました。。すぐさまG3化され、8500から引き継いだドライブで名実ともに我が家の最速となりました。

CPU
Interex XLR8 G3 CarrierZIF 380/190/1MB
RAM
216MB
Video Card
ix3D Ultimate Rez
HDD
TurboMax + Seagate Barracuda ATA 15.4GB

CSAP1640UW + Seagate Barracuda ST32550W 2GB

CDD
x24 MATSUSHITA CR-8024
OS
Mac OS 8.6 & 9

 

PowerMacintosh 8500/180

念願かなって手に入れた第2代メインマシンでしたが、LB不調に陥り放出されました。

CPU
Sonnet Cressendo G3/233/117/512k
RAM
200MB
Video Card
ix3D Ultimate Rez
HDD
IBM DDRS 9.1GB
CDD
x24 MATSUSHITA CR-8024
OS
Mac OS 8.6

 

Macintosh SE

SE

 

CPU
68000 8MHz
RAM
4MB
HDD
40MB
OS
漢字Talk 6.0.7

 

PowerMacintosh IIci/66

IIci

ジャンク遊びの発端となったマシンです。シンプルで洗練された筐体デザインは不滅。PowerIIci化計画を発動、7100/66LBを組み込み最強のIIciを目指しました。

CPU
PowerPC601 66MHz
RAM
56MB
HDD
1GB
OS
漢字Talk 7.1.2
Display
Apple Color High-Resolution RGB Monitor 13"(M1297)

Macintosh IIsi

IIsi

ポートレートモニターを使うために買ったマシンです。クロックアップ(20MHz→25MHz)してみました。

CPU
68030 25MHz ClockUp
RAM
9MB
HDD
160MB
OS
漢字Talk 7.1
Display
Apple Portrait Display

 

Macintosh LC557

LC557

壊れたカラクラIIのロジックはFPUも増設してあり、お蔵入りはもったいないと思っていたところに出会ったタダ同然のLC575筐体にこのロジックを刺した”逆改造”マシンです。スペックはLC550相当で、256kVRAM増設で32,000色表示可能なトリニトロン管がとても美しいのですが、カラクラほどコンパクトではないのが玉に瑕。その後ジャンクLC575LBを入れましたが、物理的制約に勝てず放出。

CPU
68030 33MHz FPU:68882-33
RAM
12MB
HDD
250MB
OS
漢字Talk 7.5.3

 

Macintosh IIvx

手元になかった最後の筐体タイプだったのですが、タダ同然だったので拾ってきました。が、030マシンとしての性能はなかなかであり、捨てがたいものがあります。で、Wombatロジックボードに68LC040を移植した「なんちゃってCentris650USもどき」に生まれ変わったのですが、シリアルポート不調になりました。

 

Macintosh LC630

Photo Now Printing

結局この筐体には手を出さないで終わるかに見えましたが、CS-Etherカード、マウス、電源ケーブル付きのお値打ちマシンに出会い、手に入れてしまいました。唯一のIDEドライブが動くマシンなので、DTTA351680を入れ、リモコンでモニターレス起動して広大なデータエリアのファイルサーバーとして稼働していました。

CPU
68LC040 33MHz
RAM
12MB
HDD
16.8GB
OS
Mac OS 7.6.1

 

Macintosh Quadra650vx

IIvx/040

「なんちゃってCentris650USもどき」が不調なので、新たにWombatを探したところ、CPU付きロジック代程度でQuadra650が手に入りました。SONY製FDDの細い挿入口にこだわって、IIvx筐体に組み直しました。

CPU
68040 33MHz
RAM
24MB
HDD
1GB
OS
漢字Talk7.5.5 + MacLinux68k

 

Macintosh ClassicII

Photo Now Printing

手元になかった最後の筐体タイプがやって来ました。起動不能でしたが、LBのコンデンサー追加で復活しました。しかし、「ひゅ〜」と鳴くのでLBを交換しました。

CPU
68030 16MHz
RAM
10MB
HDD
80MB
OS
漢字Talk 7.1

 

Macintosh Quadra840AV

Photo Now Printing

68040最速マシンがやってきました。8500不調の折りには代替機として活躍しましたが、起動不能になりました。一番好きなデザインの筐体が、ついに手元になくなってしまいました。

CPU
68040 40MHz
RAM
64MB
HDD
1GB + 320MB
OS
漢字Talk7.6.1 + 漢字Talk7.1

 

PowerMacintosh 7100/80AV

Photo Now Printing

IIci用に仕入れたLBについてきた筐体があまりにきれいだったので、AVカードを調達してまともに使うことにしましたが、そのAVカードからモニター出力すると画面にノイズが入ってしまいました。

CPU
PowerPC601 80MHz
RAM
56MB
HDD
1GB
OS
漢字Talk8.1

Apple AudioVision 14"

AudioVision14

6100との組み合わせは最高と信じていて中古で手に入れましたが、最近やや不調で時折画面が黄ばみます。一体のステレオスピーカーはいかにもAVという感じで重宝したのですが、物理的制約により放出することにしました。

Macintosh IIfx

IIfx

筐体の大きさとアーキテキチャーの特殊性から興味の対象外だったはずなのですが、タダ同然だったので持って帰ってしまったマシンです。が、性能は驚くほど高く、ジャンクなスキャナーとコンビで画像取込マシンとして稼働していました。今はその座を8100/80VCに譲りました。

CPU
68030 40MHz FPU:68882-40
RAM
20MB
HDD
500MB
OS
漢字Talk 7.1
Keyboard
Apple Keyboard II(J)

Macintosh PowerBook Duo250

Duo250UltraDoc SCE

持ち歩けるMac.環境が欲しくて手に入れたDuo230の後継機です。アクティブモノクロ液晶の美しさは特筆ものです。NIFTY処理をメインに使用していましたが、E-Mail機能だけで事足りるようになったので、WorkPad c3にその座を譲りました。

CPU
68030 33MHz
RAM
24MB
HDD
810MB
OS
漢字Talk 7.5.3
Keyboard
Duo US Keyboard Type F

Apple Color High-Resolution RGB Monitor 13"(M1297)

通称旧型13"後期型。IIciと組み合わせるために買ったモニターです。評判通り重いですが、IIciに載せるとベストマッチらしいです。置き場所がなくなり、凍結処分となりましたが、復帰の目処が立たず里子に出しました(涙)。

 

Macintosh Centris660AV

Centris660AV

AV機能とGeoPortに魅かれて個人売買で手に入れたCPUはLC040、トップカバーはCentris610、機種名シールは6100/60でNuBus-PDSスロットなしという仕様の怪しいマシンでしたが、結局まともなものを手に入れました。居間のオーディオの一角に設置してTVをモニター替わりにHDRマシンとしました。このたび6100/G3がHDR兼MP3オーディオマシンになったことに伴い引退しました。

CPU
68040 25MHz
RAM
16MB
HDD
2GB
OS
Mac OS 7.6.1

Apple Portrait Display

モノクロモニターなど眼中になかったのですが、表示の美しさに感動したのと、テキスト処理に便利なことがわかったので、格安だったこともあり手に入れました。置き場所がなくなり、凍結処分となりましたが、復帰の目処が立たず里子に出しました(涙)。

Macintosh Color Dispslay 13"(M1212)

通称新型13"。IIciと組み合わせようと、旧型の存在も知らずに初めて買ったジャンクモニターです、秋葉原なのに送料まで払って。旧型ばかり注目されますが、これも発色は悪くないし、軽くてコンパクトでサブ環境のモニターとして最後まで手元に置いたジャンクモニターでした。しかし純正TFTの導入によりその座をマルチ17"に譲ることになりました。よく働いてくれました(涙)。

 

Apple Multiple Scan 17" Display

6100/66とセットで入手したモニターです。シンプルで飽きのこないデザインと描画性能は必要十分です。最後まで存在感を示しましたが、スペース削減のため処分されました。

Macintosh PowerBook 550c

550c

サブ環境2号を構築すべく、勢いで手に入れた、BlackBirdの最高峰です。TFTカラー液晶の美しさは特筆モノ。しかしグラフィック性能と最大メモリの限界から有効な使い道がみつからないまま手放しました。

iBook 466SE KeyLime

Photo Now Printing

どうしてもあきらめられなかったライムグリーン。いざというときのサブ環境はこれでカバー。
OSXはちょっと荷が重く、惜しまれつつ手放されることに。

PowerMacintosh G4/400 AGP

Photo Now Printing

第4代のメイン機です。G4/Gigabit Etherの発売によりタダ同然になったため導入を決定しました。BusClock100MHzは伊達ではありません。過去の遺産をひきずっていたため、SCSI及びシリアル機器の環境構築に手間取りましたが、その甲斐あって快適な環境を構築できました。
OSX環境に統一のため、配偶者と共用、デュアルディスプレイ&デュアルキーボードとし、CPUをグレードアップ。SCSIと決別しUSB2.0カードも導入。
6年の長きに渡る活躍を終え、Mac Proに後を託して退役。

CPU
MPC7400/1GHz/2MB
RAM
768MB
Video Card
ATI RagePro 128
Sonnet Sonata
HDD
Seagate 380021A 80GB
Seagate 3120024A 120GB
CARD
Griffin g4port
mathey MPU2C-03
digidesign AUDIOMEDIA III
DVD-R
Pioneer DVR-111
OS
Mac OS 10.4.6& 9.2.2
Keyboard
Apple Pro Keyboard (E)
Mouse
Apple Pro Mouse

Power Macintosh 7600/120

配偶者優先機(専用機ではない)として導入したものの、ついにG3化できなかった不遇のマシン。凍結後も復活することなく退役。

Power Macintosh 8600/250

6100/66

配偶者優先機(専用機ではない)7600のG3化に手こずるうちに、CD-R環境の充実も図りたくなり、まとめてレベルアップしようと8600を導入しました。この筐体は5インチベイが3個あるので、CDドライブも三段重ねで集約しました。
OSX環境移行に伴い引退。Mac Pro導入に伴い退役。

CPU
PowerPC604e/250
RAM
224MB
HDD
4GB
ATA66 Card +
IBM DTTA 16.8GB + Maxtor 20GB
CARD
Century USB Card
CDD
x24 MATSUSHITA CR-8024
x16 Nakamichi MJ-5.16
SONY CDU948S
OS
Mac OS 8.6

Macintosh LC

LC

当初の「全ての68kプロセッサーを体験してみたい」というささやかな希望のため手に入れた68020マシンです。現在は漢字Talk6.0.7カラー環境の再現マシンですが、Color Classic IIが故障した際は配偶者のメール処理代替機として一時活躍しました。Mac Pro就役を機に退役。

CPU
68020 16MHz
RAM
10MB
HDD
40MB
OS
漢字Talk 6.0.7
Display
Macintosh Color Display 13"(M1212)
Keyboard
Apple Keyboard II(J)

iBook G4/800

Photo Now Printing

G5導入に踏み切れないまま、G4/AGPにもちょっと不満を抱いていた時、遭遇した整備済品。元々低価格化していたiBookなのでタダ同然と思える価格でした。
PBG4の導入に伴い、配偶者優先機になりました。MacBookに後を託して退役。

CPU
MPC7445/800/256k
RAM
640MB
HDD
30GB
OS
MacOS 10.3.9
Keyboard
US

 

PowerBook 12" G4/867

Photo Now Printing

iBook/G4があってもあきらめきれなかったPowerBook。コンボドライブのUSキーボード良品中古に遭遇して十分なスペックと判断して導入。AirMacExpressカードも安く手に入りました。iBookの後を継ぎ、日常のツール兼iPodの母艦
スペック的には大差なくともiBookよりも作りがよいことを実感。しかし、ゴム足のとれやすさはお粗末、瞬着で補強。アルミ筐体の歪みによるガタつきには参りました、力業で修正。
サブ環境とはいえ、MacBookの導入で最下位機になり、非力さは否めず退役。

CPU
MPC7445/867/256k
RAM
640MB
HDD
60GB
OS
MacOS 10.4.11
Keyboard
US

Mac Pro

第5代のメイン機です。64bit起動ができなくてもまだまだ使う気満々だった導入後5年経過時、突然起動不能に陥り、泣く泣くMac miniに代替わりしました。

CPU
Quad Xeon 5100/2GHz/4MB
RAM
7GB
Video Card
NVIDIA GeForce 7300 GT 256MB
HDD
Seagate 3160812AS P 160GB
Hitachi HDS721616PLA380 160GB
Hitachi HDS721616PLA380 160GB
CARD
None
DVD-R
SONY DW-D150A
Pioneer DVR-111
OS
Mac OS 10.7
WindowsXP SP3

 

PowerBook G4/1.5GHz 15.2"

Photo Now Printing

PowerBook G4 12"は可搬性を優先したものの、滅多に持ち歩くこともなく、家庭内サブ環境が主用途に。そうなるとデスクトップの狭さとG4/867MHzに不満を感じるようになりました。USキーボードは妥協できないので、整備済み品はキーボード交換費用を含むと割安感が薄れます。今更Power PCでもなかろうと、MacBook Proの値下がりを待つことにしたところで遭遇した激安の中古はクロックが約2倍なので、当面実用になろうと思い導入決定。Boot Campは使えませんがサブ環境としては今のところ十分。HDDの不調によりSSD化しました。
MacBook Pro 15"導入に伴い退役。

CPU
MPC7447A/1.5GHz/512k
RAM
1.5GB
SSD
TS32GSSD25-M 32GB
OS
MacOS 10.5.7
Keyboard
US

Mac mini

第6代のメイン機です。Mac Proから代替わりして、スペックはこれで十分と悟り、導入コストを抑えられるのでデジモノでは得策の短いサイクルで更新を実施。

Model
Mid 2011 MC816
CPU
Intel Core i7/2.7GHz/3MB
RAM
8GB
Video
AMD Radeon HD 6630M 256MB
HDD
500GB
DVD-R
Air SuperDrive
OS
Mac OS 10.9
Windows7
Display
iiyama ProLite E1905WS-B1

 

MacBook 2.4

Photo Now Printing

あえてPantherのまま使い続けたiBook/G4でも、さすがにもたつきが目立つようになり、発表と同時に導入した配偶者優先機。色にかかる差額に妥当性を見出せず、Whiteに。老朽化で退役。

MODEL Early 2008 MB403J/A
CPU
T8300/2.4GHz/3MB
RAM
2GB
HDD
160GB
OS
MacOS 10.5.7
WindowsXP SP3
Keyboard
US

Mac mini

第7代のメイン機です。構築した環境が落ち着いていたので不満はなかったのですが、iMac5kに値ごろ感が出たので、代替するなら早いうちにというデジモノの鉄則に従って退役願いました。2代使って、設計コンセプトには納得&感服したのは事実です。百均のまな板スタンドを流用すると容易に縦置き可能。
Model
Late 2014 MGEN2
CPU
Intel Core i5/2.6GHz/3MB
RAM
8GB
Video
Intel Iris Graphics
HDD
1TB Fusion Drive
OS
Mac OS 10.10
Windows7
Keyboard
Apple Wireless Keyboard(US)
Apple Keyboard (US)
Mouse
Apple Magic Trackpad
Apple Magic Mouse
Apple Mighty Mouse

 

戻る

HOME