徒然草子−Mac

最新のものほど上にあります。一部ネットで書き込んだものと重複する内容があります(転載はしていません)。

ご意見、ご感想はこちらまで。

BACK
HOME

1998.11.7
また例によって秋葉原をジャンク漁りしたのですが、大した成果はなく、安いLCを発見したと思ったらケースだけだったので見送りました。結局安くてこぎれいだった角マウスを一個買いました。手持ちが黒玉なので今回は白玉にしました。例によってバラして洗ったのですが、構造も違うものなんですね。一方、DuoのHDDはOSのインストールを無理矢理やったせいか、日常の使用には支障ないのですが、新しいソフトを走らそうとするとエラーになることが多いので、バージョンアップを兼ねて真っ当にインストールしてみようかという気になりなした。ちょうど手持ちの200MB HDDが余っているので、外付けケースに入れてUltraDocにつないでネットワーク経由で漢字Talk7.5をインストールしてみると、最後の最後でエラーになり、どうしてもインストールできません。OSのバージョンのせいか8500ではうまく認識されず、6100につなぐと認識はされるので、「すべてのMacintosh用システム」でインストールするしかなさそうです。しかしDuoに合った簡易インストールはできないし、フロッピー版のインストールディスクはネットワークで認識できないので、一頃に比べたら半額以下になっていたFDDとアダプターのセットも買ってきました。Duo購入前にさんざん言われた「本体だけでは済まない」をまさに地で行ってますね〜(笑)。
ちまちま買い物を繰り返したのと、久々にBBSなんか覗いたら、今まで抑えていた反動か、個人売買でIIciのビデオカードとアクセラレーターを探してみようかという気になりました。そんなある日、私が買ったDuo250の価格プラスαでもDuo270cが売れないという話を聞きました。「c」...最軽量の道から外れるものの、なんという心地よい響きでしょう(笑)。270と言えばDuoシリーズで唯一のコプロ付きモデル、280より希少性があるとかないとか。ちょっと早まったかなぁ、でも250の液晶もきれいだし、Duoが2台あっても使い分けできないし...と悶々としておりました。 そんな心理状態で、もうすぐ多少なりとも入る棒茄子をあてにして、040アクセラカードをBBSで探していたら、250とほぼ同価格の270cを発見!、それもシステム、マニュアル付きです。思わず「買います」メールを出してしまいましたが、結構参照数があったので、どうせ買えないだろう、それなら諦めもつくと無茶苦茶な論理を展開していました(笑)。
が、が、あにはからんや、メールを出した直後、売り主から電話があり、引くに引けなくなってしまいました(笑)。翌日受け渡しの約束をし、一晩「まだ引き返せるぞ」とか「250を売れば等価交換に近いぞ」とか考えましたが無駄でしたね。こうして手元に初のカラーノートがやってきました。カラー液晶、ああ美しい(愚行を振り返ることなどとうに忘れている)。250を手放す気もなくなり、共存体制の検討に入ったのであります。

1998.10.30
洗ったキーボードIIを組み立てたら、見事に逝かれてしまいました(涙)。もうキーの反応が無茶苦茶。秋葉原で見かけたパワーキーなしのジャンク品を買ってニコイチにしようと思ったら既に売れていたので、取りあえずケースを今まで使っていたのと交換してお蔵入りとなりました。素直に勉強代と思ってあきらめて、ニコイチ候補のジャンク品を探すつもりです。
でも、TFT液晶を見たのは失敗でした。なにかと言い訳つけて自分を納得させようとしましたがやはり無理でした(苦笑)。新たにDuoの250化計画発動です。条件は売値を確認していなかったので、自分で上限を設定し、入手できたら230は売って購入資金に充当すること。結果は、やっぱり入手(笑)。さっそく230のHDDを換装して動作確認も問題なし。う〜ん、美しい液晶表示(うっとり)。
ところがここで邪な気持ちが起きました。230のモデムを抜いてスペアとして手元に置いておこうと。さっそく全バラ開始。バラして気づく、モデムは電源スイッチも兼ねていたので、抜くと不動品化することを。しかも前オーナーからモデムと入れ換えたスイッチを譲り受けていたことを完全に忘れていたのでした。仕方ないのでモデムを戻して組み立てたら、キーボードのネジが妙に締めるのが固く、バッテリーも認識しなくなりました。今にして思えばロジックボードやフレームの位置合わせがいい加減だったのですが、この時は焦って無理矢理締めてしまったのが運の尽き。再度バラそうとしてもネジが一本はずれなくなりました(涙)。
かくしてこのかわいそうなDuo230はモデムとRAMを抜いたジャンク品としてBBSで処分されたのでした。予定していた充当資金も半分以下となったのでした(ちょっと安く設定しすぎたかと後悔もしてダブルパンチ)。これも勉強代と思って諦めるしかありません。が、後日知った秋葉原での買い取り価格は私の処分価格以下だったのでさらに驚いたのであります。

1998.10.25
秋葉原のC店で中古パーツのバーゲンをやるという情報を入手し、朝から出かけたのですが、開店時間の10:30にはまだ商品を並べる棚を設営中だったので、しばらくその辺を一回りすることにしました。E2号店で旧型13"モニターを2台発見。IIciのメモリーと一つだけあった土日特価のキーボードIIにも心惹かれたのですが、バーゲンを見定めないと限られた予算を振り分けられないので、ひとまず退却。S店は最近ホント割高感を実感してしまいます。O店はめぼしいものなし。T店できれいなDuo250を発見。値段がついてなかったのですが、TFT液晶の表示を初めて見て感動しました。でも、230があるし、まさか2〜3万てことはないだろうなぁ。とりあえずAV14から借用しているモニター用の電源ケーブルを買いました。
さて、C店に戻ったところ結構な人だかり。格安のDuo210なんてのもありましたが、お目当てのイーサカードはなく、ビデオカードは安くありません。結局洗えばきれいになりそうな旧型キーボードを買いました。返す足でE2号店へ。さっきのモニター発掘してもらい(笑)、型番を確認したのですが、記憶している後期型とは違うのでこれは見合わせました。キーボードはもう買ったので、30pin 4MB SIMM 四枚セットとADBケーブルを買ってそそくさと帰りました。2時からアントラーズの試合中継があるもので(笑)。
帰ってからも、どうも気になるので改めて確認したところ、あぁ勘違い!。2台あった旧型13"モニターはそれぞれ前期型、後期型で、私が記憶していたのは間違えて買ってしまった新型13"のものでした(苦笑)。置場所がないのも買わずに帰ることにした理由だったのですが、買ってきたキーボードをバラして洗いながら考えて、やっぱり欲しい!との結論に達しました(笑)。
日曜も朝から、今度は四輪で秋葉原へ。しかし昨日と同じ時間なのにE2号店はまだ開店していません。さっさと買って帰るつもりだったので路上駐車なのに...。しばし徘徊して時間をつぶすのですが、週末の秋葉原には露店のように道ばたでパーツを売ってたりするのですな。駐禁が恐くていったん四輪の様子を見に行ってから再度店へ。ようやく開店しており、旧型13"モニター後期型とキーボードIIも買ってしまいました。 このモニターも安いだけあって、はっきり言ってかなり汚い(笑)。そこで後ろのカバーをはずして液体クレンザーとたわしでごしごし洗いました。日焼けは落ちませんが、見違えるようにきれいになり、全面もかんたんマイペット併用で磨き上げました。これで部屋の中ではかなりきれいに見えます。IIciの上に載せるとえもいわれぬ一体感が(笑)。 SEから拝借していた旧型キーボードも手に入れたし、あとはマウスがあれば完璧ですが、マウスは中古でも格安ってなかなかないですね。
かくして新型13"が余ってしまったので、やっぱりLCでもあてがおうかな(笑)。68020マシン欲しいし。でも、これってIIciに040アクセラレーター差すのが前提なんですが、これも高いんですよね。
キーボードIIは見た目わりときれいなのですが、かんたんマイペットでもなかなか汚れが落ちないので、これもバラして洗うことにしました。旧型キーボードとかなり構造が違いますが、もう強気。どうもこのキーボード、飲み物をこぼしたような雰囲気ですが、動作は問題ないようです。

Mac.のレストアが趣味化してきた気がします(爆笑)。

1998.10.18
IIciをなんかいじりたいのですが、まだお宝ジャンク品にはめぐり会わないので、とりあえずHDDを交換してみることにしました。といっても使い回しです。

現在 最終計画
8500/180 2GB+外付540MB 2GB+外付200MB
6100/66 350MB+外付2GB 2GB
ColorClassicII 160MB+外付200MB 540MB
IIci 80MB 350MB
SE 40MB 160MB

しかし、6100に2GBが必要になるのはG3化してからの話ですから、G3カードがもっと暴落してからでも(その前に生産中止になるかも)遅くはありません。それより、机が手狭なのでC.C.IIの外付をはずすことを優先したい。ならばIIciはとりあえずC.C.IIの160MBでしのぐ作戦にしました。これならC.C.IIの外付200MBはIIciとSEのバックアップ用に流用できます。これはもともとDuoに入っていたHDDをケースに入れたもので、SCSIポートが一個しかないため終端にしか使えませんが、小振りでACアダプター不要となかなか便利なのです。外付2GBは8500のバックアップ兼BeOS? or MacBSD用にします。IIciの80MBは余りますが、最終計画でも使わない予定だし、SEは不自由していないのでそのままに引退させます。

現在 暫定計画
8500/180 2GB+外付540MB 2GB+外付2GB
6100/66 350MB+外付2GB 350MB
ColorClassicII 160MB+外付200MB 540MB
IIci 80MB 160MB+外付200MB
SE 40MB 40MB

さて、メモリーやカードの増設は今まで何回もやりましたが、デスクトップのHDD換装は初めてなので、その筋の本で外し方を研究した後、実際にバラして下見をしました。一番心配だったのは内蔵HDDのSCSI IDを#0にする設定でしたが、外付けの中身と内蔵では似たようなタイプで、内蔵はジャンパピンも何もついていないようなので、そのままでいけると勝手に結論づけました(笑)。コネクタはどれも共通のようだし、IIciには厚い(1インチハイト?)HDDが付いていますが、薄い(ハーフハイト?)のも問題なく付きそうです。
ならば、先に外付540MBへシステムと現在のC.C.IIの環境をインストールすることにしました。MAC LIFEに「68Kマシンには7.5.3が最適」と書いてあったので、現在の7.5.5からバージョンダウンします。といっても7.5をインストールして7.5.3にバージョンアップするのですが、ここで少し手こずりました。8500は7.5のCD-ROMでは起動できないし、8500上でCD-ROMを読んでインストールを開始しても、最後の最後ににエラーが発生してインストールを完了できず、あげくにインストーラーがエラーで開けなくなりました。確か8500は7.5.2プレインストールモデルだったような気がするのでそのせいか?と、6100からインストールしたらあっさり成功しました。
C.C.IIはロジックボードを外しても隙間が狭いので、HDDの脱着には神経を使いましたが難なく成功。これに比べればIIciは隙間だらけで電源ユニットを外さなくても出来ました。が、また問題発生。アクセスランプのコネクターがHDDのそれらしいソケットと合いません。ちょっと無理して付く向きでは極性が逆のようでランプがつきません。別に付かなくても不自由しないのですが、何か損した気分(笑)。されば、とアクセスランプ側のコネクターは潔く切り落とし、そこにやや太いリード線を継ぎ足し、このリード線をHDD側のピンに直接差し込む方法を考案。これがまんまと奏功し、アクセスランプは元通り光るようになりました。

結局C.C.IIとIIciにもRAM DOUBLERを入れてみました。今のところコンフリクトはないようです。こうして少し余裕の出来たIIciでこれを書いているのですが、SEと共用しているこのキーボードは「P」とテンキーの「5」がかなり反応が鈍いことがわかりました(涙)。

1998.10.10
ログ処理マシンのDuo230が、バッテリー駆動だと20分も持たなくなりました。バッテリーの寿命と思われるので、高いけれどもバッテリーの更新を決心したところ、運悪く秋葉原では欠品状態で、唯一在庫のある店ではそれまでの倍近い価格で売っていました。いくらなんでもそんなのを買うのは癪なので、インターネットで直接米国から買おうかと思いましたが、なかなか適当なショップが見つからず、途方に暮れていました。
それどころか、バッテリーを求めて徘徊したおかげで、またもや物欲が甦りました(苦笑)。美しいAudio Vision 14"を発見してしまったのです。そもそも最初にMac.に衝撃を受けた?のはCentris660AVとこのAudio Vision 14"のいかにもマルチメディアな組み合わせ(意味不明)だったのです。余談ですが、こんなMac.の素晴らしいデザインを堪能できる本「Apple Design」は秀逸です。見ていてうっとりします(病気だ)。原書で買えば安くあがります。
閑話休題。さりとて財政状態が好転しているわけもなし、貧窮耐乏生活は継続中なのですが、一晩考え、置き場所も省みず、意を決して購入しました。中古Mac.は一期一会と無理矢理理由を付けて(笑)。
ところがところが、さらに出会ってしまったのです。名器と呼ばれるIIciに。しかも格安(苦笑)。いてもたってもいられず、これまた一晩考えて買ってしまいました。置き場所も考えずに(笑)。
ここで、モニターはしばらくAudio Vision 14"でしのげばいいものを、さらにショップの張り紙をめざとく見つけてしまうのが悲しい?性。
「格安13"ディスプレイあります」
IIciとは格好の組み合わせであり、一晩考えてこれも買いました(爆笑)。
このIIciがこれまたかわいいヤツなのです。起動音も新鮮だし、筐体はすぐに開腹できるし。13"ディスプレイは格安だけあって小汚かったのですが、必殺「かんたんマイペット」+液体クレンザー作戦で見違えるほどきれいになりました。
これは少し手を入れて楽しもうと思います。それもジャンク品を探して。HDD換装とメモリー増設、イーサカードやビデオカード、できれば68040アクセラレーターも入れたいと思います。これが成就した暁には68020マシンが欲しくなる気がします(苦笑)。
で、肝心のDuoのバッテリーは、今朝やっと米国のショップに発注できました。送料込みで$118。損益分岐点は\123/$ってところですね。昨今の円高(ドル安)を生かせることができるか?。

1998.8.2
しばらく自粛していた投資いや散財ですが、半年が限界だったようです(笑)。
友人から格安でDTMセットを譲り受けました。これにより6100はDTM専用機になりました。いよいよAudio Vision 14"が欲しくなりました。でも、置き場所がありません。
メモリー価格の更なる下落により、8500に64MB DIMMを2枚、1MB VRAMを2枚増設しました。そんなに必要なのかどうかは定かではありません(苦笑)。
辞書類のCD-ROMを常用するためかねがね欲しいと思っていたNakamichi製5連装16倍速CD-ROMチェンジャーが、展示品再生のB級品ながら格安で手に入りました。メーカー保証も付いてるし、中古に比べたら新品も同然です。装着している全てのCD-ROMをマウントするため、起動にやたら時間がかかるようになったのはご愛嬌です。
8500の起動音がある日突然鳴らなくなりました。バックアップ電池の交換により復旧しましたが、ちょっと焦りました。メモリ増設と併せて2回の開腹手術を行い、8500の分解にも少し自信がつきました(苦笑)。
次はG3 PDSカードかCD-Rドライブが欲しくなるでしょう(笑)。