音声操作システムの不具合

2025.4.5
昨秋来、音声操作システム(いわゆる音声認識)が、ブレーキを踏んでいると起動しない症状に悩まされ続けた。走行中起動しても、ブレーキを踏むと終了してしまう。6ヶ月点検時に症状を申告しても、再現されず、プログラムの上書きで対処されたがやはり改善されない。その旨伝えると、一度ディーラーで預からせて欲しいと言うので一週間の入院と相成った。
ディーラーが原因を解明。音声操作システムは起動時に、音声操作開始画面がセンターディスプレイに表示されるのだが、一方で安全装置の一つ、マルチビューモニターというカメラ画像をセンターディスプレイに映す機能があり、これをAUTOモードに設定すると、停止直前から発進直後までカメラ画像をセンターディスプレイに表示する。この時、音声操作開始画面の割り込みを排除するので音声操作システムが終了してしまう仕様?なのだと。安全優先とはいえ、そこはソフトウェアの改修で対処できそうなものだが。従って、車体固有の問題ではなく、この機能を装備する全ての車種で発生するのだそうな。まぁマルチビューモニターのAUTOモードは、せっかくある機能だからと使っていたようなもので(笑)、なくて困るわけでもないから運用で対応することにする。
Sport♯の特別装備の一つ、ミッションフルードクーラーは、目視できないところにあると聞いていたが、もしや同じところではと探したら発見(笑)。

設置場所はラジエーターの前だった。

BACK